2013年8月 9日

サバイバルらしい

やっと鳥栖の大型と我がチームの天才と秀才が選ばれた
遅いがまぁいいだろう
でも鳥栖を使う際のサイドから中に掘込んでくれる人がいないけど
大丈夫なのかなーー
使えないドイツの右サイドを選ばなかったのは
やっとわかったかってのが感想です


予選を突破する為に3年を使った
本当は6月シリーズは消化試合で
そこで新人を試してコンフェデっていう流れだったと思うが
まさかの中東での敗北でプランは変わったと推測する

選手は多く要るので色々な可能性があって
試すのは賛成であるのでこの方針は楽しんでいきたい

しかし、根本の問題が解決していないのだ
監督の判断の遅さである
選手起用と交代
意図が分からない事が多い

そしてきっとシュミレーションをしていて
どんな状況であってもそれを押し進めるのだ

同点でのサイドバックを交代したり
エースらしいがまったく動けていないのに最後まで使ったり

???が一杯なんです

あと一年

どうなるでしょうかね

posted by ohno at : 16:46

2013年8月 6日

筋肉痛より考えるに・・・2

身体が悲鳴をあげている
翌日にくるなんてまだ身体が若いぜ!

でもあの程度で筋肉痛になるなんて
なんて運動不足なんだと
少し自己嫌悪になる今日この頃

無駄な力が入っているのだろう場所を
この痛みから考えるに

右の肩甲骨周り
左は何ともない事を考えるに
完全なる右手打ちの証
修正しなくては・・

太もも前側の痛み
これは体重がここにかかってる事
だからいいのか?
よくわからない

結局
右手打ちなんだな
しかも腰が回ってないから
手の力だけで頑張ってるんだね

しかし暑すぎた
ペットボトル4本
タオルは1枚では足らない事がわかった

しかも

右手と左手の黒さが違う
世の中で一番恥ずかしいグローブ焼け

これは本当に恥ずかしい

さて
9月のハワイに向けて練習開始に初日
あと今月にもう1ラウンドで調整するが

練習場に行く事はあるのだろうか・・・

こればかりは気温とテンションで決まるので
今は未定だ

ふぅ


posted by ohno at : 14:34