2011年8月24日

盆は読書で過ごす

本棚に入らない程単行本と文庫本が増えて来た
部屋の大きさを考えるとこれは限界かもしれない

最近多くの江戸人情小説を購入していた
将軍候補や大名の子供が町の長屋に住んでみたいな話で
考えればテレビの時代劇と設定は同じだ
読めばまぁ面白いので買ってしまう

盆休み初日に諭吉5人を失ったので
あとは家で読書するしかなくなった
今一番人気な時代小説作家さんの連続ものを
一巻から読み返しやっぱ面白い

今まで興味もなかった江戸幕府だが
役職や役割などを少し勉強するきになった

それを読み終えたら今度は
別の作家さんの33巻もある人情小説
権力と戦い
町の人を愛し
離れた親を思い
剣に行きて行く浪人さんのお話

今日現在まだ読み終えていない
ストーリーものは知ってると
流し読みになっちゃうなぁ

読み続けようか

最近買ったので???マークが多数着いた
写真に隠された秘密の暗号を解くもの
まぁやばい内容です

読者の何人がこれを信じるのでしょうか
論文なのか小説なのか
それはどこに書いているんだろうか

まぁ馬鹿らしいけど
歴史なんてものは改竄されてるだろうし
あの幕末の鹿児島の英雄さんなんて
写真すら残ってないし
上野の山の銅像を見た婦人が
夫はこんな人でないと言ったとか言わなかったとか・・・

奥深き事が多いのですよ

さぁ読書して現実逃避で
2次元の世界に浸りましょう

posted by ohno at : 14:44

2011年8月17日

予約完了

予約を終えた
今年の秋休みも東南アジアだ
毎年の事だが楽しみだな

毎年のタイから少し南へ移動
でも同じインド洋に浮かぶ島

幼少の頃に一度訪れた事のある場所だが
記憶がほとんどない

なのでネットで検索しまくってます

過ごし方は変わらないだろう
起きてご飯食べてプールに行ってランチ食べて
昼寝してまたプール行って
晩ご飯を食べに町を散歩してほろ酔いで帰って
パソコンいじって寝る
3日目は町のツアーで沖に出てシュノーケリング

なんて日々だろうなぁ

予約はしたがまだ空席確認をしてないので
急遽行き先変更なんて事もあるかもしれないが
その時はもう決めてある場所へ

今からは帰って来た翌週に温泉に行こうかと思い
それをまた探そうと思ってる

世間の夏休みは終わったかもしれないが
僕の夏休みはこれからだ!!!

さぁ行こう 


posted by ohno at : 17:25