2011年6月 8日

凡戦の後に

今はこの秋からの予選に向けての準備期間だ
そう自分に言い聞かしながら見終わる

システムでサッカーをする訳ではないのに
世間はシステムを騒ぐ

前に人がいないんだ
磐田のエースが怪我になったら
もう終わりだ
フィジカルで勝負出来る人はいないんだなぁ
広島の人も頑張ったけどね

週末に録画してみていなかった欧州の戦いを見た後の
この試合なので結論は凡戦である

点が取れなかったからではない
Jの選手は遅いパスに馴れているからなのかトラップが浮く
だからそこで相手に詰められる
そうなると戻すしかない

この繰り返しなのだ

だからたまに綺麗にトラップ出来た時は
攻撃に形になっているのではなだろうか

基本ですな
manUの10番のトラップを見なさいよ
スペインの連中もみんな止まるよね

そこだろうなぁ
試合が遅いと感じてしまう国内リーグであるが
上位にいるチームくらいは早いパス回しとか
してくんないかなぁ

しかし、18番になんでFK任せんだろうね
最近蹴れてないじゃん
ボール落ちないもん 嫌いな7番は枠に行ったけどね

完全に元清水は消えてたし
ドイツの右サイドも今イチな感じ出し
左のイタリアは完全マークでパスコース全部消されるし

そうなった時の打開策考えた方が良くないかい
システムで考えるよりさ
元清水の場所は本来元うちのエースだろうから心配ないかな
あそこに10番使っても面白いのになぁ
そうか10番は次呼ばないもんね
その背番号は元エースの番号だから
バックアップなんだろうなきっと

さてさて
2014年まであと・・・・結構あるな

posted by ohno at : 11:51

2011年6月 1日

初心、忘れずに

台風が過ぎる。
空は快晴、奇跡は起こるものだ

見に行くといつも思うのは
出る人、見る人、やってる人が本当に楽しそうだ

もちろん専門職はプロの集団であり
過酷な条件が多々あるけど
夜に飲んでると笑ってるから凄いなぁと思う

残念ながら僕が楽しいと思うものは
世間には受け入れてもらえないので
最近は色々考えてはいるけど
構想だけで終わってる

趣味趣向はあれど
自分がずっと客席に居る事ができるもの
それが最高なんだな

関係者全員が前日にBBQとか出来るのがいいなぁ

場所はいくつか考えてはいるので
今度こっそり見に行って来ようと思ってる

でも構想で終わるかもなぁ

なんか5月はいつも働く気が下降気味なのだが
アレのおかげでテンションは上昇モードに入るのだ

さて梅雨が過ぎればそこには夏が待っている

今年の夏の思い出は何になるか楽しみだ

色んな事をイメージして構想をねろうっと

posted by ohno at : 12:28