2011年4月18日

自転車だな

財源確保かそれともボーナス用か
或はOBの失業対策なのか
官僚の天下り先という説がもっとも信用出来るが・・・

そんな緑の制服連中に邪魔されて単車ではもう
町中を動く事は出来ない
これがどれだけ経済効果を下げるかを府警は分かっているのだろうか
しかもこの緑軍団は今の所東京と大阪でしか見ていない

あと大阪市と英語で書いた制服を着た自転車撤去の人
駐禁と同じだが邪魔になる場所はどんどんやってくれ
でもオフィス街や住宅地ではやる必要はない
これこそ税金の無駄遣いだ
町中以外でやる意味が分からないからだ
繁華街でやっても見ろよ ミナミの飲屋街でやれや

さて暖かい休日に自転車で川沿いを走る
目的は本屋に行く事だったが
今年桜を見てないなぁということで
本屋を通り過ぎたのだ

対岸では花見で盛り上がる団体が多数いるが
こっち側は通り抜けを終えた人がついでに歩いてる感がある
残念ながら桜はもう終わりを告げている
綺麗な風景は見る事が出来なかったが
なんか気分爽快で5分の花見は終わった

本屋で目的の江戸人情小説の続きを買い
はす向かいのチェーン店でこってりラーメンを食し
家に帰るはずだった

途中に通い馴れた大型施設
ちょっと覗いた

買ったり負けたりの黄門様がなくなっていた
そうか・・・
もうやる事もないのかなぁ
とか思いながら店内を散策

なんか知らない台でもやってみるかと
猪木に座る
頭の何処かに 猪木面白いですよ と誰かが言った
言葉が残っていたからだ

なんかアクションがまったくわからん
でも野口君2人が旅立った時になんか
当ってた
意味がわからない
けど続いた
10回も続いた
一回の出玉が少ない

終わったので止めた

諭吉君三人と野口君3人が遊びに来た

久々の快勝である

家に帰り本を読んで寝た

まさに休日だった

posted by ohno at : 13:24

2011年4月13日

うーん

映画を見た
20年の付き合いになる人が音楽を担当しているし
原作が面白かったので時間が合う遠い映画館まで行った

チケットを買った時に席を決めるのが
お好きなとこをなんて言われるので
もしや!!!とか思ったが真ん中を選んだ

少し時間があったので初めての施設を探検
2Fがボーリング場で横は回転寿しとパチンコ屋
少し離れて大型電気量販店
なんかどこにでも有りそうな郊外型モールですな

映画開始10分前になったので館内に向かう
定番のポップコーンを買うか悩むが
ポテトとアイスコーヒーを購入し指定された劇場へ

予想通りだった
170席有る劇場には僕一人
なんて人気のない作品なんだ
作品のせいなのか場所のせいなのか
まぁいいや
贅沢だな

お!!!人影だ
なんや おっさんか 寝た振りしよっと

作品は原作を越える事は出来ていないと思う
きっと原作を読んでなければストーリーも理解出来なかった
かもしれない

知り合いがちょっと出てたので
少し笑ってしまったけどね

あともう一本
シナリオ本読んで面白かった作品を見に行かないとダメだな

これは梅田だから大丈夫だろう

予告で見た映画の原作を買ってしまった
面白かったら見に行こうっと

posted by ohno at : 13:04