2009年9月28日

深夜にため息

週末は忙しい。
仕事ではなくテレビの話である

日曜日に頑張って23時には帰宅し、電源を入れ
HDDに録画されている昼のゲームを早送りで見る

首位キープに安堵しながらゲーム運びにちょっと今後の
不安を感じながらテレビを衛星に切り替える

丁度後半開始から見れた。
全くボールが彼に渡らないのでこりゃまだなじんでないかな
とか思いながら最下位のチーム相手に点を取れずに引き分ける
チームを残念に思いながら
あの後半40分のシュートがあと少し右か左にそれていれば
彼は間違いなくヒーローだっただろうなぁと
独り言を夜の町に吐いた

このゲームを見ても別にさっき見た我が国のカテゴリー2の試合に
違和感はなかった
似たようなもんだった
ボールは支配してるけど下位相手に点が取れないのは
どこの国も同じなんだなとか感じていた

深夜も2時を過ぎついにやつらが登場する

レベルが違うのですよ
ボールの繋ぎから全てが

これが世界ですか・・・

最近我が国の二部しか見てなかったので衝撃です

ため息の連続です
なにが違うのだろうか

それを考え出すとこの後寝れないから
考えない事にしよう

こんな試合を見たら・・・もう見れないなぁ
2部の試合なんて

強いというか上手いというか
遊んでんだよね後半の残り5分くらいから

でもボール取られたら自分で取りに行くのは
やっぱ大事なんだね それを忘れずに遊ぶから
見ていて気持ちいいんだろうなぁ

今週はまた水曜日に寝れないしなぁ
時差さえなければ良い趣味だと思うけど

寝不足だーーーー

posted by ohno at : 16:08

2009年9月24日

最近読んだ本 2

しばらく本を買っていなかったが
なんか時間が出来つつあるのでちょっと
近所の本屋さんに行く

最近は時代小説とか政治関係の本が多かったので
まったく違うなんか面白いものを探そうと思っていた

でもなんか人気作家の本は躊躇してしまいます
理由は分かりませんが・・・

ちょっと店を歩き回ったけどそんなにこれ!!って本が
無くて諦めて帰ろうかと思った時に何となく手に取った

裏のあらすじをちょっと読んで巻頭をちょっと読む
うむ・・面白そうだ

家に帰って読み始める
昔、あった事件を題材にした小説で
読んでいてそこにある架空の自動車メーカーは
あれでこの系列の銀行はこれでそんで親の重工は
これと断定できるので妙なリアル感がある

事実に基づいたフィクションなのでこんな事が
実際有ったかどうかなんてしらないが
まぁ面白いですよ

中小企業と財閥系企業の戦いを
うまくまとめていた
上巻はあっという間に読んでしまい
即下巻を買う

これを先日読み終えた

読み終わった後の 本を置くまでの少しの間
この間が凄く好きだ

企業と銀行の関係、さらに企業人としてのプライドなど
考える事がいくつもある

とりあえずプライドを持ってこれからを生活していこう
読み終えて間もない僕はそう思いながら今日ここにいる

さて今はまったく違う倭国と呼ばれていた頃の事を
研究している人が書いた本を読み始めた
脳のスイッチを古代に切り替えなくては..

夏休みをもらったがなんの本を何冊持って行こうか
ちょっと気が早いが考え始めている
もちろんリゾート地でプールサイドで読書
最高の贅沢を目指します

posted by ohno at : 18:51