2009年9月24日

最近読んだ本 2

しばらく本を買っていなかったが
なんか時間が出来つつあるのでちょっと
近所の本屋さんに行く

最近は時代小説とか政治関係の本が多かったので
まったく違うなんか面白いものを探そうと思っていた

でもなんか人気作家の本は躊躇してしまいます
理由は分かりませんが・・・

ちょっと店を歩き回ったけどそんなにこれ!!って本が
無くて諦めて帰ろうかと思った時に何となく手に取った

裏のあらすじをちょっと読んで巻頭をちょっと読む
うむ・・面白そうだ

家に帰って読み始める
昔、あった事件を題材にした小説で
読んでいてそこにある架空の自動車メーカーは
あれでこの系列の銀行はこれでそんで親の重工は
これと断定できるので妙なリアル感がある

事実に基づいたフィクションなのでこんな事が
実際有ったかどうかなんてしらないが
まぁ面白いですよ

中小企業と財閥系企業の戦いを
うまくまとめていた
上巻はあっという間に読んでしまい
即下巻を買う

これを先日読み終えた

読み終わった後の 本を置くまでの少しの間
この間が凄く好きだ

企業と銀行の関係、さらに企業人としてのプライドなど
考える事がいくつもある

とりあえずプライドを持ってこれからを生活していこう
読み終えて間もない僕はそう思いながら今日ここにいる

さて今はまったく違う倭国と呼ばれていた頃の事を
研究している人が書いた本を読み始めた
脳のスイッチを古代に切り替えなくては..

夏休みをもらったがなんの本を何冊持って行こうか
ちょっと気が早いが考え始めている
もちろんリゾート地でプールサイドで読書
最高の贅沢を目指します

posted by ohno at : 18:51