2009年6月 8日

安堵感で色々と考えた

無事に突破した。してもらわなければ困るのだが
これを引き分けても次で勝てるから問題ないと勝手に思ってた

試合を見ながらあれこれと考えてた
まず民放は実況がうるさいので国営放送で見ていた
こっちのほうがやっぱ落ち着いて見れるね

さて誰もが思う事だがあの審判はあり得ない
日本のメディアはアウエーだから・・・で落ち着けようとするが
もし、これが他のグループのように混戦ならばこの台詞で終わらせられる
だそろうか? 答えは否だと思う

審判紹介でシリアと出た段階で嫌な予感はしたんだ
きっとレベルは低いだろうとついでに日本が負けると喜ぶのは何処か
といえば今3位の中東の国だ
お金は一杯持ってるよね そんな邪推もしてしまうのです

これは協会も連盟に異議申し立てすべき事柄です
シリアは最終予選に出ていない、三次予選にもいなかったと思う

第三国が審判を勤めるのは理解する
審判のレベルが低いと試合はめちゃくちゃになるのです

なので審判にも規定を作るべきだ
ある一定のレベルにある人物かどうかを何処かでチェックしなくては
いけないと思う
アジアカップでもいい 他の親善試合でもいい ようは
審判もテストマッチがあってそこをクリアした人がさばく様にする
別に同じ国で主審と副審をそろえる必要はないのでは無いだろうか

今回の苦戦はこれだけが問題では無い
確かにこの問題が大きいとは思うが芝が長いとこにはいつも弱いんですよ
それはパススピードが遅くなるのといつもより力がいるので
後半にバテますね

相手はロングボール戦法だから芝は関係ないんですね
そこらをもう少し考えて今後の強化をしていって欲しい

次の試合はバックアップを試しましょう
フランス帰りとオランダ戻りを先発にして、ついでに
センターのバックアップを考えましょう 

今からの一年間がに勝負なのです
期待しつつ待ちましょうかね 

posted by ohno at : 14:11

2009年6月 1日

多忙の中で

ゆっくりと今月は時が流れていた
そんな月末に久々にやってきた仕事と趣味の相乗り
終わった感想は僕も歳を取ったという事だろうか

水曜日に我が国の代表戦を観戦し、仮眠をして
朝4時に起きて遠く欧州の決勝戦を見る

木曜日は勝手に時差で一日魂が入らずに終り
金曜日の夕方に担当を迎えに行って少し仕事をする

ご飯を食べに行きつけの串カツに行って、その後少し飲みに行く
明日もあるので25時頃にホテルに戻し、僕はもう一件行く
27時頃タクシーに乗って家に帰りソファーでタバコを吸って
テレビをつけると僕の大好きな月一討論番組がやっていた
終りまで見てしまった
そのままリビングで寝てしまう

昼前に起きてお風呂に入って仕事に向かう
睡眠時間は3時間だった

途中、睡魔に襲われながらお食事タイム
いつもの飲み屋に入ったのが23時頃で
気がつけば28時になっている
またもほぼ20時間労働だ

家に帰りソファーに座ったとたん記憶を無くす

電話が鳴る。まだ寝て4時間しかたってないのに
くだらない内容であった。昨日飲んでい人がチェックアウト時間を
延長したそんな内容だった
大人なので大丈夫ですと切れ気味に返事をする。
君は昨日まっすぐ帰っただろうがこっちはね朝まで飲んでんだよ
空気読めや・・・そう怒りたかった

もう一眠りして起きて車で和歌山に行く
色々な下見をする
まぁ問題は無いのかもしれないが
見忘れた事があるのでまた行かないといけない

帰り道、強烈な睡魔が襲ったのでパーキングで仮眠

家に帰り趣味の観戦をしてそのまま寝る

今月末は色々と準備をしなくてはならない
頑張って働きながらジムに行こうと今日誓った

posted by ohno at : 16:53