2008年2月12日
白銀の上を行く
城崎から国道を南下しナビを頼りに少し雪まじりの道を
ひたすら進むのです
僕の失敗は地図を持ってくるのを忘れた事
頼りはこの古い地図しか載ってないナビのみ
地図上で約60キロ 1時間の旅である
途中5キロの渋滞にはまり予定より20分遅れて
目的地に到着したが先に着いている人たちの駐車場が分からない
案内地図が案内になってないのですよ
普段の岐阜方面はセンターハウスがありその前から
駐車場になっており分かりやすいのだが・・・
満車の駐車場係員に場所を訪ね不安になりながら
前に進むとやっと表示板を発見 無事駐車
宿から既にウエアは着ていたので靴を履き替え
板を出してワイパーを上げ出発?
あれリフトって 何処
何も駐車場から見えないのは不安だが係の人に聞き
無事登行リフトから山に登る
空いている場所を求めて行ったのは正解で
ほとんどリフト待ちは無い
しかしコースが限られ面白みに欠けると言えば
その通りだ
一緒に居た若い皆さんは元気一杯で休憩も無く
ひたすら滑っている おじさんはキツいので
こっそり休憩が多数
まぁ人並みに滑れるしそれなりに面白いし
人も予想通り少ないし地味に楽しんでいた
でも先週北海道を満喫した者としては
やっぱちょい雪が重い
なんか感覚が違ったなぁ
3時頃雪が降って来た
パトロールセンターで予報を聞くと
このまま降り続けるだろうとのこと
迷わず僕は止めた
先に来ていた若い皆さんはまだ滑るようだが
そんなの気にしない
山を下りて車に戻り着替えて出発
濡れたモノはそのまま放置
温泉を探しながら大阪に向かう 雪が雨に変わった
何度か温泉の案内看板を逃したので少し焦るが
和田山の少し前に道の駅 温泉宿泊所有りという看板
迷わず入る
温泉を出ると少しお腹がすいた
何年か前神鍋の帰りにこの辺りの焼き肉屋に入った事を
思い出し探しながら走ると
すぐに発見できた 駐車場はガラガラ ここの入る
美味しい焼き肉を食べ帰路につく 3時間が4時間だった
帰り道知らない道を走りナビは役立たずだったがまぁいいや
さて今シーズンはあと一回岐阜にでも行こう
posted by ohno at : 13:09
2008年2月 7日
まあいいだろ
予定より少し遅れて僕はソファーに座る
テレビと同時にHDDの電源も入れすでに途中まで録画された
雪が舞う緑の上の玉転がしを見始める
結果は僕の予想通り4−1だった 偶然だが良い気持ちだ
主力が7人出れなくてしかも途中で一人退場で
僕が恐れたのは過去の五輪予選で期待の若手が
バックチャージでアジアの連中に大けがさせられた事が
脳裏によぎり14番や8番が壊されない事を祈るだけだった
もう浦和現ドイツの天才や名古屋のレフティーの悪夢が
再び起きない事を祈り早く交代で下げてくれ
とだけ嫌いな監督に祈った
まだエースがなじめない そらそうだね半年以上試合に
出てないんだから無理だよ でも6月には彼が爆発する予定だ
神戸の子のうろうろしてたけど後半はちゃんと真ん中にいたから
点が取れたしね
このチームは7番のチームから14番のチームに変わっていった
それは素晴らしい事です
かれの展開力や常に動いてあらゆる場面に顔を出す事
これは7番には出来ないでしょ
中東での試合は欧州が呼べる
中盤の底に一度ドイツを置いて今の13番との展開力の差を
見せつけて欲しいその横に14番を置いてくれ
7番の代わりにフランスを入れて
右の前は10番か走れない元10番なぁ
前は17番確定のシャドーで神戸かな 11番は後半からで結構です
でも見てて思った 中東の時はカウンター怖いからね
2バックでは無理だぞ
見終わってテンション上がった僕は寝る間も惜しんで
架空の戦いに入っていった
posted by ohno at : 12:15